
国土交通省登録管理団体SUSC セキド にて各種講習会開催中
国土交通省登録管理団体であるセキド 無人航空機 安全運用協議会(SUSC)では、
日本国内でのドローンの健全な普及を推進するため、各種講習会を日本全国で実施しております。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
SUSC 無人航空機操縦士 技能認定講習
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
業務でドローンを使用している方必見!
SUSC 無人航空機操縦士はドローンの技能講習として国土交通省に登録されており、
国の免許制度がまだ定まっていないドローン操縦技能について、
一定水準以上の知識と操縦技量を担保する役割を担っております。
本資格を取得頂くことで国土交通省より飛行許可を受ける際の操縦知識や能力に関する確認項目を省略できます。
試験合格者にはフライト技能を証明できる認定証と、携帯に便利な認定カードが発行されます。
・業務でドローンを使用することになった
・実績のある講習を受講したい
・自分の実力を試してみたい
こんな方にお勧めです!
▼SUSC 無人航空機操縦士 技能認定講習 詳細はコチラ 【 http://sekidocorp.com/dronepilot/ 】
▼現在開催中の講習一覧はコチラ 【 http://sekidocorp.com/seminar_table/ 】
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
SUSC ドローン自動操縦セミナー【DJI GS PRO】
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
ドローン自動操縦セミナー 応用編はDJI社が開発したドローン自動操縦システム「DJI GS PRO」を用いて、
昨今の土木測量でもはや必須となったドローン測量を一から効率よく学ぶことが可能です。
本セミナーではご参加いただいた皆様へ、GS PROの運用についてのノウハウが詰まった、
セキドオリジナルテキスト「DJI GS PRO 運用ガイドブック(非売品)」をお渡ししております。
・DJI GS PROを導入したけど測量するためにはどう設定したら良いか分からない方
・ドローンによる測量の基礎が学びたい方
・DJI GS PROや測量フライトのテキストが欲しい方
・土木測量に従事する方
・自社のドローン業務に測量を加えたい方
是非ご参加ください。
測量フライトに適したフライトプランの作成方法はもちろん、
ドローンによる三次元測量基礎や精度を上げるためのTIPS、カメラ設定など
本セミナーを受講することでドローン自動操縦を利用した測量フライト基礎が学べます。
日程や地域はコチラから確認いただけます!
⇒【 http://sekidocorp.com/seminar_table/#contents05 】
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
SUSC 操縦士育成セミナー
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
初心者の方必見の1日セミナーです!
ドローン操縦士育成セミナーは「ドローン箱明けからフライトまで」が謳い文句の、
初心者用セミナーとなります。本セミナーでは午前中に座学、午後に実技のセミナーを行い、
ドローンの練習方法や法令知識・機体知識を学んでいただきます。
◇ドローン操縦士育成セミナー [1日コース(講義+フライト訓練)]
一日かけて座学講習とフライト訓練を行いますので、ドローン運用の基礎を習得することができます。
※受講修了者には受講修了証が発行されます。
◇ドローン操縦士育成セミナー [半日コース(講義)]
1日コースのうち、座学のみを受講するコースです。とりあえず基礎のみ学びたい方むけとなっております。
※修了証等は発行されません。
日程や地域はコチラから確認いただけます!
⇒【 http://sekidocorp.com/seminar_table/#contents07 】
対応 エリア |
神奈川県 |
---|